自律神経が乱れ、高熱が3日続いている

3日前、熱はないのですが、強い倦怠感がありました。その日は仕事をして、帰って熱を測ると38.3度まで熱が上がっていました。その日の夜から翌日にかけて、最高39.5度まで熱が上がりました。3日前の夜には食欲不振と胃の不快感があり、4回ほど嘔吐しました。一度下痢はありましたが、腹痛はありませんでした。
嘔吐や下痢はそれ以降なく、発熱だけです。
本日朝は37.0度だったのですが、徐々に上がってきており、現在37.7度です。

昨日受診して、自律神経の乱れからくるものでは?との診断でした。
確かにここ2、3週間休みがなく疲れていたのは事実です。

高熱は数日続くものでしょうか?

TokyoMD

高熱が3日も続くと、体もしんどいですし、ご不安も強いことと思います。

ご説明いただいたように、最初に強い倦怠感があり、そこから急に高熱、嘔吐や一過性の下痢があった経過を見ると、一般的にはウイルス性の感染症、特に胃腸炎の一種だった可能性も考えられます。初期に消化器症状があって、その後に発熱だけが残るパターンは珍しくありません。そういった場合、高熱が2〜4日ほど続くことは一般的にあります。

また、最近の過労やストレスの蓄積が免疫を弱めていたことも、回復に時間がかかっている一因になっているのかもしれません。自律神経の乱れという診断についても、背景にある疲労が大きく関わっている印象はあります。

熱が下がりきらずに再び上がるという経過も、ウイルス性の発熱にときどき見られますので、今の経過だけで特定の病気を強く疑うというよりは、身体が回復に向かっている途中とも考えられます。

どうかご無理なさらず、しっかり休養をとってくださいね。

都内の腎臓内科医

熱やだるさ以外の所見に乏しいことを考えると、なんらかしらのウイルス性感染症を考えます。この場合は、熱は1から2週間くらいつづきますが、自然に解熱します。
ただ、抗生剤を要する細菌感染症は否定した方がいいとおもいます。発熱してから5日程度しても解熱傾向にないときは、現状の評価のため、医療機関で診察や採血検査などはなさってもいいとおもいます。

ルリカケス

自律神経の乱れでも熱が出ることはありますが、発症して数日ですのでインフルエンザやコロナは調べておいても良さそうに思います。市販の抗原検査キットを使う、受診する、などをご検討ください。

なぎ輔

臨床症状から新型コロナウィルス感染症、一般的な風邪症状、インフルエンザ罹患症状、脱水症状等の発熱をきたす他の病態との区別をつけることは困難です。
風邪は様々な病原体が原因となって生じる呼吸器を中心とした炎症性疾患です。
風邪の原因としては200種類以上の異なるウイルスが原因として関与しています。代表的な病原体は従来型コロナウィルスなどのウィルスです。従来から存在しているコロナウィルスには風邪を引き起こすものが4種類あり(HCoV-229E、HCoV-OC43、HCoV-NL63、HCoV-HKU1)、いわゆる風邪の10〜15%(流行期35%)の原因を占める病原体です。それぞれのコロナウィルスなどのウィルス感染症の症状は類似しており、新型コロナウィルス感染の場合においてより症状が重篤化しやすいという事のみに差異があります。
新型コロナウィルス感染症のみが発熱性疾患、あるいは上気道炎を呈する疾患であるということではないと思いますが、発熱、咽頭痛、頭痛、鼻水、咳、咽頭痛、下痢、腹痛、関節痛等の風邪症状のいずれかが生じている場合には、現時点では診断用抗原検査実施の対象となると思います。
また、インフルエンザは継続的に検出され感染者数が減少しない状況が続いていますので、インフルエンザの検査も行った方が良いと思います。
市販のキットにて検査実施可能です。

ZO

発熱は1週間程度まで続くこともあります。全体の経過で5日以上になる場合は細菌感染、など他の原因も懸念されるので指標になります。採血や、尿検査、レントゲン、場合によりCTの追加なども検討されますのでしっかり内科で専門医の診察を受けられることをおすすめいたします。

taka991120

発熱の原因次第ですが明日も熱が続くようでしたら血液検査をお願いしましょう
疲労が重なると,コロナ,インフルエンザ以外に細菌感染症をお若い方でも起こすことがあります
その場合はスッキリと数日で自然に治らずに全身倦怠感などを引きずる場合があります
体調が不良続くようでしたら、原因についての検査を受けましょう

麻酔科医40代

自律神経の乱れからくるものでは?との診断でした。
➡︎それはないです。実際に39度と発熱があるので違います。
発熱、嘔吐数回、下痢なので胃腸炎だと思います。
ウイルス性ですので、週明け以降には良くなることが多いです。
4,5日前後の発熱、高熱は続くことはあります。

小児科30年勤務医

自律神経の乱れで高熱が出ることはありません。
新型コロナウイルス感染・インフルエンザ感染の可能性も否定は出来ません。
市販のコロナ+インフル同時検査キットを購入して検査をされておかれるといいと思います。

hiroP

自律神経の乱れで高熱が3日もでることはありません。何らかのウイルス感染に伴う一時的な胃腸炎の症状と思います。コロナなども考えられますから受診されてよいと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。