小児科

  • 16

2歳10ヶ月子ども、転倒して頭をぶつけました、緊急医への通院必要でしょうか

2歳10ヶ月子どもが、公園の階段からジャンプして下の段に転落して頭をぶつけました。 コンクリートです。 頭をぶつけた時にコンと音がして、5分ほど泣いていましたが、ボーと歩き始め、その後滑り台をしたり階段を昇ったりしていました。 昼食も普通に食べ、昼食後昼寝しています。 傷は2カ所あり 右の生え際(写...

6歳男児の足指爪噛み癖、健康への影響は?

ってくらい毎日頻繁に足の親指の皮や爪を噛んで食べる6歳の男の子がいますが大丈夫でしょうか? 汚い足の親指なのに、滅多にお腹を壊しませんが、細菌への耐性菌がついているのですか? 小さな乳酸菌飲料を毎日たくさん飲んでいるので、そのおかげですか? それともやはり、大腸菌などへの免疫がついているのでしょうか...

2歳児 風邪症状有り 急な下瞼の腫れ

2歳の男の子です。 4/24頃より少し鼻水、たん絡みの咳の症状がありました。あまり症状も酷く無かった為、様子を見ていたんですが、4/29の朝から、鼻水、咳が少し酷くなり、右目を気にして擦る症状がありました。暫くして、目の症状は治まったように思ったのですが、お昼寝をして15時頃起きた時、さっき気にして...

3歳児、溶連菌感染治療後、顔に発疹

溶連菌感染で5日間入院、抗生剤点滴治療を行い、退院後はサワシリンを1週間服用しました。 退院後2日目あたりから、顔に赤い発疹が出ました。久しぶりに外出したのもあり最初は花粉か紫外線のアレルギーかと思いました。顔のみで体には出ておらず、痒くは無いそうです。だんだん赤みが増して、いまは発疹が出てから5...

娘の咳がマジで止まらんのだけど再診すべき?

11歳の娘についてお伺いします。2週間程度前に、風邪をひき、クリニックで受信したのち、寛解したはずが、2〜3日前より、咳症状のみ再発しました。熱はありません。前回受信時の余った薬を飲ませておりますが、咳症状がむしろ悪化しております。再度受信させる必要があるでしょうか?教えていただきたいです。...

3歳0ヶ月の自閉症か知的障害疑い、保育園継続か幼稚園入園か

3歳0ヶ月の男の子に発達障害、知的障害の可能性が浮上し、このタイミングで予定されていた幼稚園への転園をするか現在通っている保育園にお願いしてこのまま通わせるか、夫婦で意見が割れています。 最終的な判断は自己責任であること、子供によって障害の度合いや特徴が異なることは承知の上でご意見を伺いたいです。...

全身に発疹 手足口病の可能性もあるか

いつもご相談に乗っていただき、ありがとうございます。昨晩、夕食後に全身に痒みを伴う発疹ができました。写真のような発疹が手や足、太もも、臀部、背中、首などできました。食品アレルギーはなく、息苦しくなったり咳ご出たり発熱など他の症状 はありません。ただ痒みがおさまりません。 お伺いしたいのは 1.手足口...

言葉の遅れと癇癪があれば発達障害の診断がつくものなのでしょうか

3歳6ヶ月の娘が言葉が遅く3ヶ月前から医療機関でリハビリを受けています。 通い始めた頃は単語だけだったのが、最近になって急に文章を話し出しました。 トイレや着替えなども日常生活も自立していて、リハビリにおいても先生とコミュニケーションをとっていて、言葉の遅れ以外は何ら問題がないようにみえてました。...

りんご病?両頬発疹、腕や足にも発疹

五歳児です。 片方頬と膝下に発疹がでたので皮膚科に行きましたが、謎と言われて薬だけもらい帰ってきました。 今日になり両方発疹がでましたが、りんご病ですか? 保育園は春休みですが、用事があり伺ったら、りんご病の子がいたと聞きました。微熱は10日前に出ました。 いまは痒みもなく、ただ発疹がありますが、わ...

新生児のホワイトノイズ使用における聴覚への影響

現在生後18日の男の子を育てています。退院後10日間ほど、寝かしつけのために、ライトと一体になったホワイトノイズマシンを使用していました。 昼も夜もほぼ一日中つけっぱなしにしていました。 流水音等を流していて、赤ちゃんからの距離は30センチ程。アプリで計測してみたところ50〜60dBくらいの音かと思...

フッ素加工フライパン空焚き 子どもに3年食べさせちゃった影響...

今まで恥ずかしながら、フッ素加工のフライパンの空焚きが良くないことを知らずに、油を引かずに調理していました。ソーセージを焼く時に、ソーセージの焼き方の説明には油をひかずにと記載があったため、毎回油を引かずに調理していました。4歳の子どもがソーセージ好きなため、よく食べています。 今まで(約3年間...

2歳の子ども、便に血が混ざる、これは受診した方がいいのでしょうか。

昨日の夜、オムツ替えた時にうんちに血が混ざってました。 本人は、痛がる様子や熱、嘔吐、など血便以外に気になる症状はありません。 これは受診した方がいいのでしょうか。...

生後2カ月、便の中に赤い粘液様のものが混ざった

生後2カ月の女児です。 一昨日の午前にロタウイルスワクチンを。打ちました。 先程便の中に写真のような赤い粘液様のものが出ました。 便に血が混ざったのは初めてです。栄養は母乳のみ、今のところ機嫌や母乳の飲みは普段と変わりません。これは昨日の予防接種の影響でしょうか? 血が増えなければ様子見で大丈夫...

4歳の女の子です、食べるときだけ咳が多くなる

4歳の女の子です。 9月にひどい気管支炎になってから、予防的にパルミコート吸入とモンテルカストの服用を続けています。 発作を定期的に起こしている訳ではないため、喘息とはまだ診断されておらず、経過観察中です。 だいぶ風邪を引きにくくなり、今の所その時のように咳がひどく苦しいことはなさそうですが、軽い風...

新生児、鼻水と痰の絡みがあります

昨日の朝から、鼻水と痰の絡みがあります。今朝は黄色の鼻水がでてきました。 発熱はなく、ミルクも飲み切ります。 21日に、大量にミルクの嘔吐があり心配だったため病院にいったところ、鼻が詰まってるとのことでカルボシステインシロップを処方されたのがあったのでそれをまた飲ませてみました。このまま飲み切りで問...

6歳の子供です、目の周りの赤み、腫れが続いています。

4月1日に両頬と左眼に赤みが出て、 皮膚科を受診しました。 頬の周りはロコイドクリームとヘパリンの混合、目の周りにはコレクチム軟膏、保湿剤としてヘパリン類似物質を処方されました。 翌日には手足にもレース状の赤みがでて、りんご病と分かり、塗布薬は使用していませんでした。 頬の赤みはひいてきましたが、目...