40度の発熱からの発疹、抗生物質を飲むべきですか?
40度の熱が出て病院を受診し白血球の数値が高かったので溶連菌と診断され抗生剤を飲んでいましたが
発熱が3日経っても下がらず別の小児科を受診。 白血球の数が正常で少し喉に水疱があるとのことで夏風邪の診断をうけ抗生剤を中断。
その後徐々に熱は下がり5日目は全く熱はないものの昨夜から発疹が全身にポツポツと出てきました。鼻水(青鼻)と咳もでています。
突発性発疹は半年ほど前にしっかりしているので何からの発疹なのか、ただの汗疹なのか
抗生剤を飲んだほうがいいのか連休中なので悩んでいます。
発疹は溶連菌性ではなさそうです
喉の奥に水疱ということであれば、ヘルパンギーナかもしれません
小児はあらゆるウイルス感染で発疹が出てもおかしくはないです
2-3日で自然にピークアウトするか、経過を見ましょう
写真から拝見するウイルス感染に伴なう発疹の可能性があると思います
抗生剤の継続内服はなさっていただくのがよろしいかと存じます
何らかのウイルス性の発疹でしょう。
抗生剤は続けておきましょう。