手足の痺れが続く場合、何科に行ったらよろしいでしょうか?
20年間、立ち仕事で重いものを持ったりもします。
ここ1ヶ月ほど腰痛が続いています。
生活に支障が出るわけではないのですが、湿布を貼ったりもしてます。
先日、片頭痛で手が痺れると思ってましたが、片頭痛が治ってもたまに手の痺れがあります。
足先が痺れる場合もあります。
痺れて動かせない、というわけではないです。
もしかするとヘルニアなどになる前なのでしょうか?
手足の痺れが続く場合、何科に行ったらよろしいでしょうか?
慢性腰痛なら、腰椎椎間板症などが整形外科の専門医を受診して精査していただくことをお勧めします。
椎間板が加齢性に変性して腰痛が生じる疾患です。椎間板周囲には多数の痛覚神経が分布しています。椎間板の変性を痛みとして感じていまうわけです。急性腰痛を繰り返したり、しばしば慢性腰痛の原因になります。
受診時に手の痺れも併せて診ていただきましょう。
腰椎からの神経症状が考えられます。
一度整形外科の受診をお勧めします。
MRI評価をされてもいいと思います。
おかきのような症状であれば整形外科を受診して相談されることをおすすめします。
腰痛が主症状ということであれば整形外科でMRI撮影などでの評価は受けていただくと良いとは思われます
そのような状況ならば、腰椎症の評価を受けるとよいと思います。整形外科を受診するとよいと思います。