3月の中旬から、鼻水が喉に流れてしまう症状に悩まされています。

3月の中旬から、鼻水が喉に流れてしまう症状に悩まされています。

2月の中旬から下旬にかけて風邪を引いてしまっていたので、その後遺症くらいにしか考えていませんでしたが、風邪が治ってから今回の症状が発生したことや、鼻づまりなどが特にない(鼻をかんでも出てこない)ことからよく分からず困っています。

3月の22日に耳鼻咽喉科に行き、カルボシステイン、エバスチン、抗生物質を処方していただきました。少々花粉症ではあるので、アレルギー性であることも考慮にいれてとのことでした。処方期間が終わったのですが、まだ続いています(日によって症状に波があるように感じます)。

鼻づまりを特に感じず、鼻をかんでも出てこないのにこのような症状が続くのは何か原因があるのでしょうか。また、対処法のアドバイスなどがあれば教えていただきたいです。

補足で必要な情報があれば教えてください。

あらん

後鼻漏ですね。生理食塩水による鼻うがいが有効と考えられます。

masatochan

症状からは副鼻腔炎や上咽頭炎による後鼻漏をうたがいます。今の処方で改善がないなら耳鼻科を再診するとよいとおもいます。

みみはなのど

副鼻腔炎でしょうか。ひきつづき耳鼻科でよく診てもらうといいと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。