帝王切開の傷が急に痛むようになりました。
今年の2月8日に帝王切開で出産し、まもなく3ヶ月になります。3日前から帝王切開の傷跡が痛むようになり、今も常時ずきずきとした痛みがあります。
息子にお腹を押されて痛いということはあったのですが、術後の痛みが収まってからはずっと痛いということがなかったので気になっていますし、育児にも支障があります。
明日までに痛みが収まらなければ産婦人科医にかかろうとは思っているのですが、こういった場合危険な症状が出ている可能性はあるのでしょうか。主に傷の上部、おへそのすぐ下辺りが痛みます。
1ヶ月検診では特に問題ないといわれています。
見た感じはひどくなさそうですが。。。
発熱など無いですか?
便秘など無いのでしょうか?
明日以降も痛み続けば再診してよくみてもらいましょう。
ご心配でしょうが経過をよく見てもらいましょう。お大事に。不明な点などあれば再度ご連絡ください。ご質問ありがとうございました。
写真上は傷の表面は問題無さそうですが、傷の内部に炎症があるために、痛みがあることが考えられます。産婦人科で詳しく調べてもらうことをお勧めします。
育児中のお辛い状況、お察しします。帝王切開後の創部痛が再発する場合、傷内部の癒着や筋肉の緊張、育児による腹部への負荷が原因となることがあります。おへそ下の痛みで発赤や腫れ、発熱がなければ急性の感染の可能性は低いと考えられますが、痛みが持続する場合は担当医の診察を受けて、内部の炎症や他の異常がないか確認されると安心です。
帝王切開後の傷跡は、通常と違って3か月後から肥厚性瘢痕なり、ケロイドなりの徴候が現れてきます。現在の傷跡は非常にきれいですが、今後も圧迫固定を継続すべきです。ズキズキとした痛みは肥厚性瘢痕(あるいはケロイド)の徴候かも知れません。ご心配であれば、係りつけの産婦人科にご相談ください。