起きたら両目のまぶたに赤みがあり腫れていました

今朝起きて鏡を見たら、両目が異常に腫れていて、目の周辺に赤みが出ていてびっくりしました。
(実は右目の瞼は、先日もなぜか赤みと腫れが起きていましたが数日たったら自然と治ったので気にしていませんでした)

昨日の夜は、全くかゆみやかいたり泣いた記憶もなく、なぜでしょうか。
昨日は、1時間ほど外を歩き、変わったことといえば、ずっと使ってなかったマスカラを使いました。以前は普通に使っていたものです。これが怪しいかなと思ってます。
また、いつもはナチュラルな化粧水をしてるのですが、昨日はアルコールいりのものを使用しましたが、こちらも以前から何度も使ってるものです。

明日から帰省なのと、赤ちゃんと二人なので今日眼科にいけるかもわかりませんので相談させていただきました。病院かかったほうがいいでしょうか?

写真は、通常時と今朝です。

Keen

何らかの物質に反応してのアレルギーによるものの可能性はあるでしょう。
しばらくは化粧などでの刺激を減らすようにして抗ヒスタミン剤を服用してみるか、まぶたなので皮膚科で相談されてみることをおすすめします。受診時は念の為マスカラや化粧水は持参しておかれてもいいと思います。
また、今回使用したマスカラや化粧水はしばらく控えたほうがいいでしょう。アレルギーであれば今まで大丈夫でも突然症状が出る子ともありえます。

阿部 翼

接触性皮膚炎などの影響があるかと思います。マスカラの影響はあり得ます。
とりあえず使用はやめて、皮膚科に相談が良いです。
病院に行けなければ、市販の抗ヒスタミン薬とステロイド外用などを使用して凌いでみてください。

立山 太郎 一般内科

蕁麻疹などアレルギー的な印象が有ります。マスカラやその化粧水が原因の可能性も否定は出来ないかと思われます。皮膚科などの受診が良いかと思われます。

Anonymousα3

マスカラや化粧水などによるアレルギー性接触性皮膚炎、眼瞼炎などを疑います。皮膚科あるいは眼科受診をお勧めします。

なぎ輔

アレルギーの影響でしょうか。
マスカラやアルコール入り化粧水は控えて、改善しない場合は皮膚科で相談してみましょう。

ななみこ

まぶたの赤みと腫れは、アレルギー反応や刺激による炎症が考えられます。特にマスカラやアルコール入り化粧水など、皮膚に影響を与える可能性のある製品が関与しているかもしれません。以前は問題なく使えていたとしても、成分や使用方法の変化によりアレルギー反応が出ることもあります。

症状が軽度であれば、しばらく様子を見ることもできますが、腫れがひどくなる、痛みやかゆみが強くなる、視力に影響が出る、または他の症状が現れる場合は、早急に眼科を受診した方が良いでしょう。特に、目周りの腫れが長引くようであれば、アレルギーや感染症の可能性もあるため、受診を検討した方が安心です。ワセリンやヒルドイド等でこまめに保湿をすることとステロイドも塗布して経過見られるのが良いかと思います。市販のステロイドですとロコイダン軟膏、セロナ軟膏等も購入可能です。

もし受診が難しい場合、冷たい湿布を当てることで腫れを抑えることができますが、症状が悪化する前に医師に相談することをお勧めします。

神奈川の皮膚科専門医

アレルギーと考えて矛盾はないようには思います。化粧品や化粧水なども原因となることがありますのでできれば改善までは何も使用しないのがベストですが、皮膚科でもケアに関してはご相談いただけるのが安心かと思います。

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。