ここ数日、1日に2回程度一瞬だけ視界が少しだけ暗くなる時があります。
37歳女性、産後8ヶ月です。
ここ数日、1日に2回程度一瞬だけ視界が少しだけ暗くなる時があります。
真っ暗になるわけではなく、少し照明の明るさを落とした?程度のものです。
他に不調はありませんが、産後なのでずっと睡眠不足や疲労は続いている状態です。
検索しても「真っ暗になる」は病院に行った方がいいと出てくるのですが、そうではなく「少し照明の明るさを下げたようにフッと一瞬一段階だけ暗くなる」なので、これは病院にかかるべき症状なのでしょうか?
それとも疲れてる時に目が霞む、と同じようなものでしょうか?
また、病院に行った方がいい場合は眼科でいいのか教えて欲しいです。
そのような一瞬視界が暗くなるような症状は両眼同時に起こるのでしょうか。それとも片方の目でしょうか。
もし両方の目に同時に起こると言うことであれば、脳が関係してるようなこともあるかもしれません。
疲労やストレスによる、血圧などの影響かと推測されます。どうしても受診する場合は、まずは眼科でよいと思います。
>「少し照明の明るさを下げたようにフッと一瞬一段階だけ暗くなる」
ご記載の症状は、一過性の視覚変化で、疲労や睡眠不足、自律神経の乱れによる血圧の変動などが関与している可能性も考えられます。特に産後はホルモンバランスや体調が不安定になりやすく、こうした一過性の見え方の変化を訴える方もいらっしゃいます。
ただし、症状が繰り返し起こっている場合や、今後頭痛、めまい、手足のしびれなどの神経症状が加わるようであれば、念のため医療機関での評価を受けることをおすすめします。
>病院に行った方がいい場合は眼科でいいのか
最初に受診するのであれば、眼科での眼底や視神経の検査が適しています。眼科的に異常がない場合には、必要に応じて内科や脳神経内科の受診が紹介されることもあります。