3ヶ月前から右手首に腱鞘炎のような痛みがあり
3ヶ月前から右手首に腱鞘炎のような痛みがあり、整形外科にて1ヶ月半前にトリガーポイント注射をしてもらいました。エコーなどは使わず先生の感覚で打ってました。医療明細にはキシロカイン5mlと書いてありました。
注射を打った直後辺から重く痛みがあり、手首から肘下辺りまでジンジンとした痛みが段々と強くなりました。腫れてきて内出血も少しみられました。次の日もかなり痛みが強く、物を握れないほどでした。2日経っても痛みが強く、病院に連絡するとたまにそういう方がいる、数日で痛みは引いてくると言われました。結局1週間経ってようやく握れるようにはなりましたが、まだ手首を使うと親指側に痛みがあります。それでも日に日にマシにはなっていたので様子をみてました。
2週間経つと、内出血はほとんどなくなりましたがまだ、ぷにぷにしたような腫れとしこりがあり押すと痛みがあります。親指を使うと段々と痛みが出ます、腕の方も痛みが出ることもあります。
それでも注射から1ヶ月程経過してようやく痛みが治まってきたので、よくなったのかと安心していましたが、3日前に急に同じ位置に痛みが走り、注射を打った直後と同じような、少し指を動かすだけでもギーンと響くような痛みが手の甲から手首、肘下の腕まで響くようにかなり痛みます。動かさないで腕をダラりとさせておけば痛みはありませんが、親指を曲げたり手首を返したりするとかなり痛みがあります。
注射部位もなんとなく腫れていて腕も手も浮腫んでいる感じです。ロキソニンは飲みましたが痛みは引かず、湿布も貼りましたがあまり効果はなさそうです。
腱鞘炎だとしても急にこんなに痛みがぶり返すことはあるのでしょうか?
ドゥケルバン腱鞘炎というような印象です。
手関節の動かし方によっては強い痛みが出ることがあります。
いったん炎症が治まって痛みが落ち着いたとしても、腱鞘が厚くなっている状態であれば動きによって再度痛みが出るということもあります。
痛みが強く、日常生活への支障も大きい場合は腱鞘切開という手術を検討する必要もあるかもしれません。
腱鞘炎の再発はたいへん多いです。安静が最も重要です。然るべき外固定、充分量の消炎鎮痛剤を服用なさって下さい。休み明け整形外科の受診でよいかと思います。
腱鞘炎は急に再燃することはあります。
安静や外用薬で休みは経過を見て、再診されてください。
何とも言いがたいところはありますが、そもそも腱鞘炎が治っていなかったということにもなると思います。まずは手首はあまり動かさないようにして安静にしましょう。連休明けに別のところでもいいですので、整形外科で評価を受けてみましょう。
もちろんあまり腫れが急に強くなるようなら、休日外来受診を検討ください