首の右側のしこり、表面はつるっとしていて痛みはありません。

現在首の後ろ右側に1cmほどのしこりがあります。
表面はつるっとしていて痛みはありません。
他にも首のリンパの腫れはありますが、それらよりはグリグリと動く感じがありません。
いつからあったかは不明です。

参考に画像添付します。
赤丸が今回の相談箇所です。
青丸もしこりが見えますが、こちらは以前からあるのとグリグリ動くので悪いものではないと昔診察を受けた医師から言われました。

3週間前に扁桃炎、3日前に上咽頭炎にて39℃以上の発熱と咽頭痛・痰がありました。
今は抗生剤や去痰剤内服中で、咽頭痛以外は軽快しています。
寝汗や急な体重減少は今のところありません。

それと5年ほど前に菊池病疑いでウイルス感染症があり、右頸部にリンパ主張と痛み、3カ月ほど倦怠感や発熱を繰り返していました。
白血病の腫瘍マーカー?は当時基準値内でネガティブでした。

こちらのしこりは様子見で問題ないでしょうか?
頸部のリンパ腫はいつも右側に出来ます。
過去の病歴の再発や悪性の可能性があるのではないかと不安です。

blueonpink

リンパ節腫脹があるようですが、菊池病も含めて一通りお調べ頂いており、今回の変化については、扁桃炎や上咽頭炎の影響があるように思います。
気になるようなら再度受診して頂くと良いかと思います。

麻酔科医40代

風邪症状の後に反応性に腫れているリンパ節や過去の炎症で残ったリンパ節を触れている可能性は高いです。10mm以下であったり、可動性があれば心配ありません。多発してきたり、硬く増大傾向にある場合は耳鼻科で専門医の診察を受けられることをおすすめいたします。

山田

ンパ節の可能性がございます。ご不安であれば耳鼻科で確認してもらってください。 触診のみでも評価できますが、客観的に評価するならエコーが有効かと思います。

hanapesu3

3週間前に扁桃炎、3日前に上咽頭炎にて39℃以上の発熱と咽頭痛による、リンパ節の腫脹だと思います。徐々に大きくなって来なければ様子を見てよいと思います。

工藤 宏之

炎症によるリンパ節腫脹と考えて矛盾はしないと思います
耳鼻科でエコー検査位はしていただいてもいいとは思います

本内容は病気の治療の根拠として使用できませんので、その点を十分に理解し、医療機関を受診するかどうかはご自身で判断し、リスクは自己負担でお願いします。